圧倒的な美しさを、身近な空間で

ArtTechViewとは

「ArtTechView」は、美術館や博物館などの所蔵元が公認する数多くの高精細なデジタル芸術作品を、一台の額装付きモニターで鑑賞いただけるサービスです。お客様の身近な環境で様々な用途に合わせ、本格的な芸術鑑賞体験をご提供いたします。

「ArtTechView」の特徴

1.原画をデジタルデータにて忠実に再現

作品データはパートナーであるアルステクネグループ独自の三次元質感画像処理技術(DTIP)や画像表示適正化技術により、原画の凹凸や素材の質感までを忠実に再現、リアルな絵画と見紛うような画像表示を実現しています。

2.豊富な作品ラインナップ

100を超える作品からオリジナルの配信リストを、お客様のニーズや用途に合わせ作成することが可能です。

※日本画と西洋絵画、縦型と横型のプランをご一緒に配信することはできません。

【配信作品】

・葛飾北斎「冨嶽三十六景」全47図:山梨県立博物館所蔵
・歌川廣重「東海道五拾三次」全56図:大阪浮世絵美術館所蔵
・鈴木春信、喜多川歌麿等錦絵 全58作品:小樽芸術村所蔵
・ゴッホ、ミレー、モネ等西洋絵画 全49作品:オルセー美術館所蔵

3. 高速かつセキュアな配信を実現

NTTグループのアセットを活用したセキュアな高速通信にて安心・安全に作品をお届けいたします。

活用シーン

  • 介護福祉施設

    介護福祉施設

    施設にいながら本格的な芸術鑑賞が可能となり、芸術作品を通じた豊かなコミュニケーションを促進します。

  • 病院

    病院

    患者様や医療従事者に安らぎを与え、癒しの空間を創出します。ストレス軽減やリラックス効果が期待できます。

  • オフィス

    オフィス

    創造性を刺激する環境づくりに貢献し、社員同士のコミュニケーション促進にも寄与します。

  • 学校

    パブリックスペースなど

    駅や空港、ホテルなど公共空間に導入することで、多くの人々に芸術作品との出会いを提供します。訪れる人々の日常生活に彩りを加え、感性を刺激する空間となります。

ご利用までのステップ

  • お問い合わせ、ヒアリング

    1. お問い合わせ、ヒアリング

    お客様からのお問い合わせ後、設置環境や希望時期について詳しくヒアリングします。

  • 現地調査(必要な場合)

    2. 現地調査(必要な場合)

    現地調査を行い、設置環境や要件について詳細を確認します。
    現地調査後、仕様と費用が確定します。

  • お申し込み

    3. お申し込み

    お申込みフォーム送信後、設置日程についてご連絡いたします。
    ※お申込みから設置までは約2ヵ月ほどお時間をいただいております。

  • 設置工事

    4. 設置工事

    当日に機器一式を持参し、設置工事を行います。

資料・お問い合わせ先

資料は下記よりダウンロードできます。

詳細については下記までお問い合わせください。

株式会社NTT ArtTechnology

デジタルアート推進事業部

Mail:digitalart@ntt-arttechnology.com

Tel:03-5353-0844

受付時間:平日9:30~17:30(土日祝、年末年始などの長期休暇期間を除く)

TOPへ戻る